この記事を読んでいるということは
あなたは布団乾燥機を多用するタイプですよね!
・・・実は僕もそうなんです!
「布団乾燥機=清潔の象徴」
のようなイメージを持っております(笑)
冬場の極寒であればあるほど、
布団乾燥機をかけた布団に入ったときの幸せ感が増しますよね!
そんななか、高反発のマットレスでは
布団乾燥機が使用不可のものが多いです。
そこで、高反発敷布団「雲のやすらぎプレミアム」は
布団乾燥機や電気毛布・電気アンカなどの機器の使用は可能なのか?
もしも、使用不可となればかなり重大なデメリットです。
ということで、調べてみました。
もくじ
雲のやすらぎプレミアムは布団乾燥機の使用は可能なのか?
「雲のやすらぎプレミアム」は
布団乾燥機の使用は可能です!
もちろん、
布団乾燥機や電気毛布・電気アンカなどの機器も使用が可能です。
ただ、冬用の面を乾燥する場合は羊毛にダイレクトにあたります。
ですので、50度などの「低温モード」で乾燥することをおすすめします。
他の人気がある敷布団やマットレスは
「布団乾燥機・電気毛布」使用NGのものも多いのです。
その点、雲のやすらぎは使用OK!なので安心ですよね。
雲のやすらぎプレミアムは「天日干し」より「布団乾燥機」の使用をおすすめします!
雲のやすらぎプレミアムは通気性が抜群の敷き布団です。
そのため、畳や床に敷きっぱなしにしてしまう畳や床にカビが繁殖する恐れがあるほどです。
そのため、こまめに干す必要があるのです。
しかし、ここで問題があります。
雲のやすらぎプレミアムは重量が重いのです。
(シングル7kg・セミダブル8.4㎏・ダブル10㎏)
腰痛をもっている人が購入することが多いので、
この重量を干す作業となると一苦労になるはずです。
(余計に腰を痛めたら身も蓋もないですから)
ですので、
布団乾燥機を強くおすすめします!
昔のタイプとは違ってノズルを伸ばすだけですぐに使えるのでとてもお手軽になりましたね!
(僕はまだ、マットタイプを使ってますけど・・・)
ふとん乾燥機もどんどん進化して本当に便利になってきています。
同時にダニの除去についても研究が進められているのです。
最近の研究結果では直射日光を当てる天日干しは、布団の素材自体を痛めることがわかってきました。
それにダニもそれほど除去できていないこともわかってきております。
雲のやすらぎは厚さが17cmもあります。
ですので、天日干しするだけではダニが奥に奥に逃げていくだけになる可能性が高いのです。
ですので、布団乾燥機を使用することで、雲のやすらぎの材質を痛めることなく
かつ簡単にふんわりと乾燥させることができます。
そして、ダニ退治もしっかりできます。
※ダニの死骸は掃除機で吸う必要があります。
雲のやすらぎプレミアムの効果的な「ふとん乾燥機活用方法」とは?
雲のやすらぎに効果的に布団乾燥機を使用する方法をご紹介します!
布団乾燥機と雲のやすらぎの隙間をなくすこと
掛布団をしっかりとかぶして熱を逃さないようにしてください。
冬場は毎日使用してもOK!
毎日寝る前に15分程度温めるだけでも、雲のやすらぎのふわふわ感をより味わうことができます。
より雲の上で寝ている感覚を味わえます!
週に1回はダニモードで乾燥機をかける。
雲のやすらぎは吸湿性にとても優れています。
そのため、寝ている間の私たちの汗もたくさん吸い込みます。
ダニにとっては繁殖しやすい環境なのです。
ですので、週に1度は「ダニモード」でしっかり対策することがおすすめです。
また、同時に掃除機をかけるのも忘れずに行ってください。
さいごに
雲のやすらぎプレミアムは布団乾燥機の使用がOK!
というよりも必須アイテムと言っても過言ではありません。
ふわふわ感をより味わうためにも
そして、清潔で深い睡眠のためにもふとん乾燥機をおすすめします!