雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
これらのどちらを購入しようか?
この2択で迷っている人はとても多いです。
ただし、それぞれの公式サイトを見ても、当然良いことばかりが書かれています。あくまでも、独断と偏見になりますが「どっちが勝ちなのか?」
それぞれの特徴で比較してみました。この2種類で迷っている方のお役に立てればうれしいです。
雲のやすらぎプレミアムマットレスは三つ折りタイプも発売されておりますので、こちらもご参考にしてください!

雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィングの「基本情報の比較」
まず、雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスの基本情報を比較していきます。
項目 | 雲のやすらぎプレミアム![]() |
マニフレックス メッシュウィング ![]() |
特徴 | 季節によって両面使えるリバーシブル構造。 単に分厚いだけではない5層構造。 |
日本だけの三つ折りモデル。 弾力性が一番のウリ。 |
価格 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 ※送料無料 |
セミシングル:30,888円 シングル:33,858円 シングルロング:43,243円 セミダブル:46,332円 ダブル:58,806円 クイーン:71,280円 ※送料無料 |
サイズ | シングル: 幅100cmx長さ200cm セミダブル: 幅120cmx長さ200cm ダブル: 幅140cmx長さ200cm クイーン:なし キング:なし |
セミシングル: 幅80cmx長さ198cm シングル: 幅97cmx長さ198cm シングルロング: 幅97cmx長さ210cm セミダブル: 幅117cmx長さ198cm ダブル: 幅137cmx長さ198cm クイーン: 幅157cmx長さ198cm キング:なし |
厚み | 17cm | 11cm |
重量 | 6.7kg(シングル) | 7.0kg(シングル) |
硬さ | 150ニュートン | 170ニュートン |
中材 | 5層構造(ウレタン・羊毛・ポリエステル) | 1層構造(エリオセル) |
電気毛布 アンカの使用 |
○ | ○ |
布団乾燥機の使用 | ○ | ○ |
収納性 | △ | ○ |
返品保証 | 100日経過後の15日間 | 10年間保証 |
耐用年数 (メーカー発表) |
4~5年 | 10年 |
製造国 | 日本 | イタリア |
基本の特徴の比較は以上のような内容です。
これだけでは、比較がわかりにくく曖昧ですよね!
ここからは・・・
各特徴ごとに辛口に比較をしていきますね!
【サイズ比較】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィングのサイズを比べてみます。
雲のやすらぎプレミアムのサイズは
シングル・セミダブル・ダブルの3サイズです。
それに比べて、マニフレックスメッシュウィングのサイズは
セミシングル・シングル・シングルロング・セミダブル・ダブル・クイーンの6サイズから選択することができます。
自分の好みや生活スタイルなどからサイズを選択することができます。
サイズのバリエーションの多さから
マニフレックスメッシュウィングの勝ちとさせていただきます。
【硬さ比較】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
次に、硬さについての比較です。
雲のやすらぎプレミアムの硬さは150ニュートンです。
そして、マニフレックスメッシュウィングの硬さは170ニュートンです。
「体重に適した硬さ」というのがある程度決められてはいます。硬さの目安として、以下のような適正体重が定められています。
体重45kg以下:100ニュートン
体重46kg – 80kg:140ニュートン
体重81kg以上:170ニュートン
この基準でいくと、170ニュートンのマニフレックスメッシュウィングは体重81kg以上が適正です。
硬すぎると、体重が1点に集中しすぎるためよくない。
とされていますが、僕自身は自分でも使用していて硬すぎることはありません。
ただ、雲のやすらぎプレミアムは硬さと柔らかさが絶妙にバランスがとれた敷布団です。
そんな理由で硬さについては雲のやすらぎプレミアムの勝ちとします。
硬さについてもっと詳しく知りたい方はこちら▼
【硬すぎて腰がつらくなる?】雲のやすらぎプレミアムの硬さは何ニュートン?適正体重は何㎏ぐらいなのか。
【腰痛対策効果比較】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
腰痛対策で最も重要視されるのがやっぱり
「寝返りの打ちやすさ」なのですす。
寝返りの打ちやすさについては硬さだけで考えると
マニフレックスメッシュウィングのほうが若干寝返りしやすいです。
ですが、慢性的な腰痛を改善させるために必要なことは「温めること」も必須条件になってきます。
寝ている間に腰を温めて血流を改善することで腰痛改善の効果が期待できるのです。
雲のやすらぎプレミアムは贅沢羊毛の「ロレーヌダウン」が使用されています。
そのため、慢性的な腰痛にもじんわりと温めてくれるアプローチを行ってくれます。
「寝返りの打ちやすさ+温めること」ができる。
Wで腰痛にアプローチしてくれるということで
雲のやすらぎプレミアムの勝ちとしています。
腰痛対策でもっと詳しく知りたい方はコチラ▼
雲のやすらぎプレミアム(高反発敷布団)で寝ると椎間板ヘルニアの悩みが解消される3つの理由とは?
【アレルギー・ダニ対策比較】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
敷布団やマットレスで気になることにひとつに
「アレルギー・ダニ対策」が気になるところです。
雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィングは
両方とも「防ダニ加工」についての表記があります。
そこで、どちらがその理由をしっかりと説明しているのか?
で判断をさせてもらいました。
まず、マニフレックスメッシュウィングは文字の表記のみです。
それに比べて、雲のやすらぎプレミアムの場合は
「テイジンのマイティトップⅡ」という素材を使用しているからという理由も明確に表記されています。
これらの理由から、アレルギー・ダニ対策については雲のやすらぎプレミアムの勝ちとさせてもらいます。
ただし、マニフレックスメッシュウィングは僕自身が9年以上使用していますが、全くダニに悩まされたことはありません。
ですので、両方ともダニ・アレルギーの心配はなさそうです。
あくまでもどちらかに優劣をつけるということで、
雲のやすらぎプレミアムの勝ちとさせてもらっています。
雲のやすらぎプレミアムのダニ対策をより詳しく▼
雲のやすらぎプレミアムの「防ダニ対策」は大丈夫?効果の持続期間や購入後のダニ対策は?
【収納性】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
雲のやすらぎプレミアムは厚さが17cmもあります。
そのため、収納するための三つ折りにすることが非常に困難です。
写真のようにかなり分厚くなってしまい、かつ重さもあるので収納がしづらいことは確かです。
それに比べて、マニフレックスメッシュウィング場合は厚みが11㎝で写真のように三つ折りの状態になるように3部分に分かれています。
ですので、キレイに三つ折りにすることができますし、三つ折りにして立てることもできます。
持つための、取ってもついているので持ちやすいです。
このようにスッキリとまとめることができるし、収納性が高いです。ということで、収納性はマニフレックスメッシュウィングの勝ちです。
追伸になりますが、雲のやすらぎプレミアムでも三つ折りが発売されたので、実際はドローという感じです。

【耐久性】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
耐久性についてメーカーさんの発表によると・・・
雲のやすらぎプレミアム:4~5年
マニフレックスメッシュウィング:10年
という発表があります。
メーカー発表の上では明らかにマニフレックスメッシュウィングの方が耐久性が高そうです。
ただ、両方とも、同じ圧縮試験が行われていて、その結果で比較をしてみました。それぞれが同じ8万回の圧縮耐久試験が行われているのです。
その結果として・・・
雲のやすらぎプレミアム:復元率99.9%
マニフレックス:97.5%
両者とも十分すぎる耐久性があることは間違いありません。
微差ですが、雲のやすらぎプレミアムのほうがへたりが少なかったという結果になっています。
ただ、寝具業界での敷布団の寿命は5年が定説になっているので、メーカーさんが4~5年という発表になっているようです。
ですので、10年以上快適に使用できるポテンシャルはあるということです。
この結果から、数字上においての耐久性については
雲のやすらぎプレミアムの勝ちだということになります。
耐久性については詳しくこちらでもまとめています▼
【2019年】雲のやすらぎプレミアムの耐久性はどう?本当にへたりにくく改良されたの?
【返品・保証について】雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィング
雲のやすらぎプレミアムは使用して気に入らなかったら返品することが可能です。
返品期間は以下のように決められています。
雲のやすらぎプレミアム:100日経過後の15日間
マニフレックスメッシュウィング:10年間?
ということで公表されています。
雲のやすらぎプレミアムは100日間使用して・・・
「思っていたのとは違う」「気にいらなかった」を理由に返品することができます。
それに比べて、マニフレックスメッシュウィングの場合は
「気にいらなかった」では返品はできません!
マニフレックスの10年間の保証というのは・・・
保証とは芯材の変形や凹みに対する保証です。側地の汚れ破損については対象外です。
引用:公式サイト
色のイメージが違ったとか、硬さが違ったなどでは返品はできません。
それに比べて、いかなる場合でも雲のやすらぎプレミアムは返品ができます。
ちなみに、雲のやすらぎプレミアムを返品する諸経費は以下です。
雲のやすらぎプレミアムを返品する場合の諸経費
返送送料:4,000~5,000円
合計:4,000円程度の諸経費が掛かります。
返品時に送料だけは掛かってしまいますが、
実際に返品が可能だということで雲のやすらぎプレミアムの勝ちです。
雲のやすらぎプレミアムの返品の詳細▼
【考え直す?】雲のやすらぎプレミアムは使用済みでも返金保証が受けられるのか?
まとめ
ここまで、雲のやすらぎプレミアムとマニフレックスメッシュウィングをいろんな視点で比較してきました。
- サイズ比較 ⇒ マニフレックスメッシュウィング
- 硬さ比較 ⇒ 雲のやすらぎプレミアム
- 腰痛対策効果比較 ⇒ 雲のやすらぎプレミアム
- アレルギー・ダニ対策比較 ⇒ 雲のやすらぎプレミアム
- 収納性の比較 ⇒ マニフレックスメッシュウィング
- 耐久性 ⇒ 雲のやすらぎプレミアム
- 返品について ⇒ 雲のやすらぎプレミアム
以上のような結果とさせてもらいました。
どれか決定的な要因は見つかりましたか?
どちらも、本当によく売れている人気の布団・マットレスです。
それぞれの生活スタイルや最後は好みで決めることとなるはずです。
どちらかを購入しても、きっと満足をするはず!
こちらも合わせてお読みください▼
【決定版!】雲のやすらぎプレミアムの良い口コミから判明したメリットのまとめ